2012年06月28日

坂出散策



  
タグ :D800

Posted by macoto at 20:03Comments(2)建築

2012年06月25日

紫陽花の時~Ⅱ



.



  
タグ :OM-D E-M5

Posted by macoto at 16:46Comments(0)植物

2012年06月24日

紫陽花の時





去年誘って頂いた、三木町のあじさい園に再び行って来ました。
紫陽花の種類、結構あるものですね!
















  
タグ :OM-D E-M5

Posted by macoto at 08:48Comments(0)植物

2012年06月23日

男木島へ ~07




ゆっくり島に流れる時間に包まれながら、元気を貰ったような気がしました。
   
タグ :D800

Posted by macoto at 08:06Comments(4)風景

2012年06月20日

男木島へ ~06



  
タグ :D800

Posted by macoto at 14:13Comments(0)建築

2012年06月16日

男木島へ ~05





ほとんど平地の無い男木島の民家では、石垣と階段が多く勾配のきつい道が何本もありました。
高齢者の方が多いこの島では、日々の生活はとても大変でそうですね。
この島での風景は、忘れかけた昭和の懐かしさで、とても癒され優しい気持ちになれた様な気がしました。
又、ゆっくり島の北側の灯台や、アートプロジェクトの民家などにも行ってみようと思います。
誘って頂いた、首長達人の方々 ありがとうございました。






  
タグ :D800

Posted by macoto at 18:24Comments(0)建築

2012年06月13日

男木島の魂

建築No.香川-014『男木島の魂』

所在地 :香川県高松市男木町
竣 工 :2010年6月
構 造 :RC S造
規 模 :133.40m2
アーティスト ジャウメ・プレンサ
実施設計 株式会社斎藤正轂工房
施工者 谷口建設興業
撮影機材 :Nikon D800
撮影日 :2012.6.10.










1.貝の形をモチーフにデザインされた屋根には十数カ国語で書かれた単語をステンレス鋼の抜き文字を配置
2.総事業費は約1億5000万円
3.ジャウメ・プレンサさんは、スペインを代表する世界的な芸術家

この建物は、屋根の形と光と影、そして水盤への写り込みがとても印象的です。
男木の島内木造民家建築とのギャップとコントラストがなんともシュールですね(^^)  
タグ :D800

Posted by macoto at 20:54Comments(0)デザイン

2012年06月11日

男木島へ ~03





まず男木島港へ着くとこの建物が向かえてくれます。
デザインされた屋根と周りの水盤の写り込みが、男木島のアートイメージを盛り上げています。  
タグ :D800

Posted by macoto at 21:16Comments(0)建築

2012年06月11日

男木島へ ~02





実は初めての男木島でした。
来年から、瀬戸内芸術祭がまた開催されるみたいですね。
それまでには、もう何度か此処へ来て写真を撮りたいと思っています。  
タグ :D800

Posted by macoto at 10:09Comments(0)風景

2012年06月10日

男木島へ ~01





去年から行けなかった男木島へ今日行って来ました。
強い日差しにクラクラしながら・・・あっという間の2時間でした。  
タグ :D800

Posted by macoto at 20:06Comments(0)建築

2012年06月03日

キュウリのつる



  
タグ :D7000

Posted by macoto at 21:21Comments(0)植物