2009年07月19日

瀬戸の夏景色

今日お昼頃、空が暗くなったと思ったら、突然の雨。。。瀬戸大橋公園に行く途中、予定を変更して高台でランチ
食事をしている間に、みるみる青空が広がって行く・・・気持ちいい青空を、17mm広角にPLフィルター縦構図にて切り取り
暫し、最近の重い空気を忘れる様な絶景に深呼吸\(^o^)/

  続きを読む
タグ :D3

Posted by macoto at 19:03Comments(14)風景

2009年07月11日

旧百十四銀行長尾支店

さぬき市長尾町西661-1 昭和8年頃竣工

四国八十八箇所霊場の第八十七番札所 長尾寺の入り口より東へ50mぐらいの所に、この建物はあります
正面ファサードに4本のイオニア式 トスカナ式の列柱をバランスよく配置した、昭和初期より銀行建築で流行の
ギリシャ神殿にも似た建物で、私的には、こじんまりとしたこの建物がすごく好きになりました
管理もしっかり出来ていて、外壁の状態も良く、このまま放置されるのは大変もったいない建物ですね
是非、何かの再利用を考えて欲しいと思っていますが・・・

01.シンメトリーの上部中心には百十四銀行のマークが配置され、薄いピンクの建具が愛おしいぐらい可愛いです
  続きを読む
タグ :D3

Posted by macoto at 09:26Comments(8)建築

2009年07月04日

新しい海へ・・・

古い船には新しい水夫が 乗り込んでゆくだろう

 古い船を今動かせるのは 古い水夫じゃないだろう

何故なら古い船も 新しい船のように 新しい海へ出る

 古い水夫は知っているのさ 新しい海のこわさを・・・




庵治の公園で、思わず夕日が綺麗だったので、撮っていると
この歌を、つい口ずさんでいました。。。(^_^;) 歳が大体分りますね!

  続きを読む
タグ :D3

Posted by macoto at 21:22Comments(14)乗物

2009年07月01日

今朝の霧、綺麗でしたね~。

今日から7月、という事もあって朝6時から工事の安全祈願に近くの神社へ。。。
外は霧がたちこめ視界が30mぐらい、車の運転には十分気を付けながら近くの公渕公園へ行って見ました
何時も見慣れた景色も霧のせいで、幻想的にも見え綺麗でした
7時過ぎ頃からは、少しずつ晴れて来ましたが、暫し見とれていました
それにしても、最近自然に随分癒されているみたいですね(^_^;)
このブログそろそろ建築しなくては・・・(~_~;)

01.
  続きを読む
タグ :D3

Posted by macoto at 20:00Comments(18)風景