2008年04月30日
レオマのイベント~04
2008年04月29日
レオマのイベント~03
MOTORSPORT FESTIVAL in NEW REOMA WORLD に行って来ました。
今回のイベントは、私としてのメインはこのST-600と鈴鹿8耐仕様のスーパーバイクの
パフォーマンス走行でした。
kawasakiトリックスターレーシングの2人のライダーによる迫力の走りは、
客席から驚きの声と、拍手が聞こえて来ました。
昔、バイク雑誌で見ていたレーシングバイクの写真に憧れ
一眼を始めてから一度は撮って見たかった被写体でした。
ウィリーのシーンは、少し遠かったので400mmのクロップで600mm相当ですが、
思ったより上手く撮れたので、満足しています。
残念ながら人が多く、メインの会場の反対側からしか撮れませんでした。
01.

Nikon D3
TOKINA AT-X 840 D 80-400mm
Capture NX 1.3.2. 続きを読む
今回のイベントは、私としてのメインはこのST-600と鈴鹿8耐仕様のスーパーバイクの
パフォーマンス走行でした。
kawasakiトリックスターレーシングの2人のライダーによる迫力の走りは、
客席から驚きの声と、拍手が聞こえて来ました。
昔、バイク雑誌で見ていたレーシングバイクの写真に憧れ
一眼を始めてから一度は撮って見たかった被写体でした。
ウィリーのシーンは、少し遠かったので400mmのクロップで600mm相当ですが、
思ったより上手く撮れたので、満足しています。
残念ながら人が多く、メインの会場の反対側からしか撮れませんでした。
01.
Nikon D3
TOKINA AT-X 840 D 80-400mm
Capture NX 1.3.2. 続きを読む
タグ :D3
2008年04月28日
レオマのイベント~02
2008年04月27日
レオマのイベント~01
MOTORSPORT FESTIVAL in NEW REOMA WORLD に行って来ました。
お昼前に行った時は、すでに会場近くの駐車場は一杯で、
少し離れた所から、歩いて向いました。
会場のエリアが4箇所に分かれていて、結構距離があるので、
イベントのパンフを見ながら計画的に移動しないと何往復もする事になります。
もう少し一箇所に、まとめて欲しかったですね。
今回はこのイベントの様子を4回のシリーズでアップ予定しています。
01.

Nikon D3
Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D
TOKINA AT-X 840 D 80-400mm
Capture NX 1.3.2. 続きを読む
お昼前に行った時は、すでに会場近くの駐車場は一杯で、
少し離れた所から、歩いて向いました。
会場のエリアが4箇所に分かれていて、結構距離があるので、
イベントのパンフを見ながら計画的に移動しないと何往復もする事になります。
もう少し一箇所に、まとめて欲しかったですね。
今回はこのイベントの様子を4回のシリーズでアップ予定しています。
01.
Nikon D3
Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D
TOKINA AT-X 840 D 80-400mm
Capture NX 1.3.2. 続きを読む
タグ :D3
2008年04月25日
ドラゴン
2008年04月23日
共存共栄?
2008年04月21日
時空の建築~『Newレオマワールド』
2008年04月19日
擬似体験~『Newレオマワールド』
長ーいエスカレーターで上り切った後、入場料1,000円払いそのまま進んでいくと
この建物プラサット・ヒン・アルンがあります。
日本で無い様な錯覚に陥りますが、香川県のレオマに建っています。
カンボジアの文化に影響を受けたタイの寺院ですが、当時のレオマの創設者大西さんが
現地で廃寺された、この建物をそっくり移築した物です。
本物は建物の石だけで、宗教的な神様などはここにはありません。
前のブログでも少し紹介しましたが、一度建築的なディティールを撮影したくて今回行って見ました。
しかし、この施設維持するだけでも、これからお金がかなり掛かりますが、どうするのでしょうか?
01.

Nikon D3
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D
Capture NX 1.3.0. 続きを読む
この建物プラサット・ヒン・アルンがあります。
日本で無い様な錯覚に陥りますが、香川県のレオマに建っています。
カンボジアの文化に影響を受けたタイの寺院ですが、当時のレオマの創設者大西さんが
現地で廃寺された、この建物をそっくり移築した物です。
本物は建物の石だけで、宗教的な神様などはここにはありません。
前のブログでも少し紹介しましたが、一度建築的なディティールを撮影したくて今回行って見ました。
しかし、この施設維持するだけでも、これからお金がかなり掛かりますが、どうするのでしょうか?
01.

Nikon D3
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D
Capture NX 1.3.0. 続きを読む
タグ :D3
2008年04月17日
散策~『Newレオマワールド』
2008年04月16日
チューリップ~『Newレオマワールド』
2008年04月15日
スーパーモタード
2008年04月14日
『細川家住宅』~古民家
2008年04月12日
みろくの里 『枝垂れ桜』
2008年04月11日
『光の鍵盤』
この間竣工した体育館の床の下地です。
窓から光が差し込み、なんだかピアノの鍵盤に見えて。。。
いつものD40です。

Nikon D40
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G
Corel Paint Shop Pro Photo X2
今、去年の建築基準法改正(?)の影響で、工期が遅れ仕事の物件数が、極端に減っています。
なんとか工事量を確保しようと、最近走り回っていますが、なかなか思うように受注出来ないのが現状です。
そんな中、週末の展示会イベントや会議で、しばらく写真を撮りに出掛けていません。
ストレスも大分溜まって来ているので、なんとか時間を作って撮影に出掛けたいと思っています。 続きを読む
窓から光が差し込み、なんだかピアノの鍵盤に見えて。。。
いつものD40です。

Nikon D40
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G
Corel Paint Shop Pro Photo X2
今、去年の建築基準法改正(?)の影響で、工期が遅れ仕事の物件数が、極端に減っています。
なんとか工事量を確保しようと、最近走り回っていますが、なかなか思うように受注出来ないのが現状です。
そんな中、週末の展示会イベントや会議で、しばらく写真を撮りに出掛けていません。
ストレスも大分溜まって来ているので、なんとか時間を作って撮影に出掛けたいと思っています。 続きを読む
タグ :D40
2008年04月09日
cafeでランチ
丸亀の現場の打ち合わせが午前中で終り、所長さんといつものランチに行ったのですが、
そのお店がお休みだったので、すぐ近くのおしゃれなカフェにおじさん2人で入りました。
最近のカフェブームはすごい勢いで、新しい店が増えているみたいですね。
どの店も、デザインやインテリアに凝ったお洒落なお店ばかりで、
今回の宇多津のカフェ アルデバランロゼ のランチメニューも美味しく頂きました。
少し前の写真ですが、例によってD40でパスタランチ撮って見ました(^◇^)
01.

Nikon D40
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G
Corel Paint Shop Pro Photo X2 続きを読む
そのお店がお休みだったので、すぐ近くのおしゃれなカフェにおじさん2人で入りました。
最近のカフェブームはすごい勢いで、新しい店が増えているみたいですね。
どの店も、デザインやインテリアに凝ったお洒落なお店ばかりで、
今回の宇多津のカフェ アルデバランロゼ のランチメニューも美味しく頂きました。
少し前の写真ですが、例によってD40でパスタランチ撮って見ました(^◇^)
01.
Nikon D40
AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-55mm F3.5-5.6G
Corel Paint Shop Pro Photo X2 続きを読む
タグ :D40
2008年04月07日
『はじめまして!はっちゃんです!』
2008年04月05日
夕暮れ枝垂桜
2008年04月03日
徳島~桜
2008年04月02日
感動の時~再び
今年の社員旅行の石垣島は、あいにくの雨模様でした。
私は、石垣島、2回目だったのですが、2年前初めてここへ来た時
平久保崎灯台は、夕暮れ時。。。あまりの雄大な景色と、夕焼けの繊細な色合いに
こみ上げて来る感動と自分の小ささに、思わず涙が溢れてきた事、思い出しました。
その時の感動を思い出しながら、再現像しました。

Nikon D200
TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm
KENKOサーキュラーPL
Capture NX 1.3.0.
Corel Paint Shop Pro Photo X2
私は、石垣島、2回目だったのですが、2年前初めてここへ来た時
平久保崎灯台は、夕暮れ時。。。あまりの雄大な景色と、夕焼けの繊細な色合いに
こみ上げて来る感動と自分の小ささに、思わず涙が溢れてきた事、思い出しました。
その時の感動を思い出しながら、再現像しました。

Nikon D200
TOKINA AT-X 124 PRO DX 12-24mm
KENKOサーキュラーPL
Capture NX 1.3.0.
Corel Paint Shop Pro Photo X2
タグ :D200