カメラ・写真
|
東讃地域
新規登録
|
ログイン
あしたさぬき記事検索⇒
macoto建築フォトブログ
香川県高松市より、近隣の建築を中心に写真Blog発信しています!
プロフィール
macoto
香川県内で、建築関係の仕事をしております。
前回のブログより、建物中心に写真Blogとして、2007年8月にスタートしました。
ファインダー越しの建築に魅了され、香川の身近な建物を中心に、探訪を続けております。
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
<
2017年
05
月
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリ
建築
(323)
└
インテリア
(28)
└
デザイン
(15)
└
ディティール
(11)
└
店舗
(23)
風景
(197)
人物
(20)
スポーツ
(8)
乗物
(41)
植物
(124)
鳥
(10)
動物
(7)
その他カテゴリー外
(15)
虫
(9)
最近の記事
まことの家プロジェクト034
(1/29)
まことの家プロジェクト033
(4/14)
まことの家プロジェクト032
(8/22)
まことの家プロジェクト031
(8/6)
まことの家プロジェクト030
(7/18)
まことの家プロジェクト029
(6/24)
まことの家プロジェクト028
(6/21)
リハビリ ウォーキング02
(6/18)
リハビリ ウォーキング
(6/17)
まことの家プロジェクト027
(6/14)
過去記事
2025年01月
2020年04月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
最近のコメント
ダリウス・スペース / 時空の建築~『Newレオマワー・・・
だrと / 時空の建築~『Newレオマワー・・・
macoto / CIDP と言う病気
ヒロユキ(旧ボードレリアン) / CIDP と言う病気
macoto / 志度寺~2
お気に入り
macotoフォト建築探訪(旧ブログ)
Capucci-photo
glaf blog -写真・建築・デザイン・日常-
コムスメカメラ
カマタマーレ讃岐と讃岐のタヌキ
デジタル一眼とともに・・・
オリンパス E-5 ・ E-3 趣味の写真(仮)
ZUIKO DIGITAL PHOTO DIARY
Setsuna Photo Gallery
ヒトは猫のペットである
*なっちゃんねる*
建築家のライフスタイル
WIND AND SOUND
ユキノヒノシマウマ
四国写真Blog
kawanori-photo
まなろぐ・・・?(・_・")?
plmage*
なみワールドsmile☆
ちょい悪親父で何が悪い
写ん歩
テルポでええやん♪
WIND AND SOUND Ⅱ
Life Tripper
旧吉野川
ものづくりな日々
maemitsブログ
em_el_en_photo
讃岐のタヌキと・・・
ポンタの撮影通信セカンド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 5人
QRコード
ブログ仲間のTAKAMIさんから初CDがリリースされました! 是非一度聴いてみてくださいね(^^)/よろしくですm(__)m
RSS1.0
RSS2.0
あしたさぬきインフォ
2017年05月16日
もみじ亭 内部
タグ :
Nikon Df
Posted by macoto at
14:23
│
Comments(0)
│
建築
2017年05月15日
もみじ亭 入り口よりアプローチ
タグ :
Nikon Df
Posted by macoto at
14:38
│
Comments(0)
│
建築
2017年05月14日
もみじ亭
タグ :
Nikon Df
Posted by macoto at
19:51
│
Comments(0)
│
建築
2017年05月13日
夕暮れが・・・
どんなに楽しい事も
どんなに辛く悲しい事も
必ず終わりが訪れ
必ず日は又昇る
どんな人の心にも・・・
Posted by macoto at
09:25
│
Comments(0)
│
風景
2017年05月12日
尾道市立美術館
設計 安藤忠雄の作品です
タグ :
Nikon 1
Posted by macoto at
09:49
│
Comments(0)
│
建築
2017年05月10日
尾道公園展望台より
タグ :
Nikon 1
Posted by macoto at
10:35
│
Comments(0)
│
風景
2017年05月08日
尾道公園展望台
清々しい日和の中 退院後初めての遠出になりましたが、何とか無事帰って来れました(^^)
タグ :
Nikon 1
Posted by macoto at
11:39
│
Comments(0)
│
建築
2017年05月05日
鯉のぼり
去年も同じところで撮っています。
後で見てみるとほぼ同じアングルでした(-_-;)
でも去年カメラはマイクロフォーサーズ 今年やっとNikon Dfが使えるまで回復しました(^^♪
タグ :
Nikon Df
Posted by macoto at
17:15
│
Comments(0)
│
風景
2017年05月01日
2重垂木
尾道千光寺の鐘撞き堂を見上げて・・・
平部から隅垂木までの仰木型の美しい2重垂木が素晴らしいですね!
Posted by macoto at
14:14
│
Comments(0)
│
建築
このページの上へ▲