2008年04月25日

ドラゴン

香川県高松市の南部、三郎池の辺に鎮座しています。
知り合いに連れて行って頂きました。
ステンレス製のドラゴンですが、目的が分かりません(^_^;)

でした。。。が後で調べると満濃池の竜と三郎池の竜は、
親子だったという伝説がありました。

01.
ドラゴン

Nikon D3
Ai AF Zoom Nikkor 24-85mm F2.8-4D
Capture NX 1.3.0.
02.
ドラゴン

03.
ドラゴン

04.
ドラゴン

タグ :D3

同じカテゴリー(デザイン)の記事画像
まことの家 照明
まことの家プロジェクト034
男木島の魂
テアトロン・・・Ⅲ
テアトロン・・・Ⅱ
テアトロン
同じカテゴリー(デザイン)の記事
 まことの家 照明 (2025-04-26 14:15)
 まことの家プロジェクト034 (2025-01-29 15:26)
 男木島の魂 (2012-06-13 20:54)
 テアトロン・・・Ⅲ (2012-03-11 14:16)
 テアトロン・・・Ⅱ (2012-03-10 11:19)
 テアトロン (2012-03-10 07:13)
この記事へのコメント
遅い時間にこんばんは!
↑の写真私も撮影しました。

日山にも登って、凄くえらかったです。
でも、登った時の達成感、なんとも言えず・・笑

池に周りに咲いているのは、つつじかな??
仏生山公園のつつじも綺麗ですよね。
Posted by なみ at 2008年04月25日 00:40
なるほどぉぉぉ~~
macotoさんが撮るとこうなるのですね(*^_^*)
顔が、結構リアルですよね。
ここには何度もいきましたが、このドラゴンを撮ろうとは全く考えませんでした(^_^;)
秋にこの1枚目の竜の後ろに見える丘?に登りましたが、楽しかったですよ~
ちょっとしたトレッキングという感じ。
Posted by TAKAMI at 2008年04月25日 06:49
〓 なみ さんへ
こんにちわ(^^)
最近私は、アップはタイマーで11時には寝ています(-_-)zzz
ドラゴンがあるのは聞いていたのですが初めて撮影しました。
日山も登った事ありません。
今度、体力のある時チャレンジしてみますね。
真っ赤なつつじが奇麗に咲いています。(旧ブログにアップしました)
Posted by macotomacoto at 2008年04月25日 14:33
〓 TAKAMI さんへ
ドラゴンは、今回撮りに行った時、あまり天気が良くなかったので
バックの空を極力避けて撮ってみました。
ステンレス製のドラゴンは、建築の技術向上にもつながり、細部もよく出来ていました。
後ろの丘は何分ぐらいで登れます?
体を少し鍛えて、ダイエットを兼ねて登って見ようと思います(^◇^)
Posted by macotomacoto at 2008年04月25日 14:39
こんばんわ。
楽しそうな顔をしたドラゴンですね。
ステンレス製ですか!メカドラゴンでも良さそうです。
恐そうに見えて、どこか可愛い奴ですね。

最後の写真は露光間ズームですよね!自分は上手くできません。
Posted by setsuna at 2008年04月25日 20:22
満濃の池の竜は知りません。
どこにいますか?
お写真の方は,堂々としてていいですね。
Posted by Shikokuboy at 2008年04月25日 22:14
こんばんは^^
こんなところに、こんな竜がいるなんて知りませんでしたー!
ううーん必要なんだろか。
と納税者はすぐ思ってしまうんですけど(笑)

写真とブログ初めて
地元のいろんな隠れた名所に行けて楽しいです。

ここもいつか行ってみようと思います^^
Posted by sachikogirl at 2008年04月25日 23:28
こんにちは。
この龍、なんとなく唐突ですね。
でも注連縄がついているということは
祀られているということなのでしょうか・・・。
Posted by y_and_r_d at 2008年04月26日 14:47
〓 setsuna さんへ
こんばんわ。
何か愛嬌のある目なので、あまり怖くないですね(^_^;)
ステンレスの加工をしている会社のエンブレムが付いていました。
今回の露光間ズームはF18まで絞り、SS1/10で15枚ほど挑戦しました。
やっぱり難しいですね(^^)
今度はソフトで同じ効果が出来るみたいなので、試してみます。
Posted by macotomacoto at 2008年04月26日 21:58
〓Shikokuboyさんへ
満濃にも最近出来たみたいな事、聞きました。
ここの竜は平成7年3月に出来たみたいです。
ありがとうございました。
Posted by macotomacoto at 2008年04月26日 22:01
〓 sachikogirl さんへ
こんばんわ(^^)
なかなかステンレス製で凝った造りをしていました。
竜王丸と言う名前で、町おこしのエンブレムが付いていました。
私もブログ始めて、今まで知らなかった所に、随分行った様な気がします。
思ったより近くに知らなかったスポットがあったり、
香川のブロガーさんの記事を楽しみに見ています。
Posted by macotomacoto at 2008年04月26日 22:07
〓 y_and_r_d さんへ
こんばんわ(^o^)丿
昔の伝説で満濃池の守り神として池の底にいる竜と
この三郎池も関係ある様な記事がありましたので
この竜も、香川の田畑に使うこの池の水を守っているのでしょうね。
Posted by macoto at 2008年04月26日 22:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ドラゴン
    コメント(12)