2008年03月07日

『百姓茶屋白山』02.

『百姓茶屋白山』02.

店内には大小のアート(絵画、モニュメント)があり、番号が付いています。
メニューの最後のページに、その番号の作品の値段が書いてあります。
ここはデザイン工房も営業していて、インテリア関係の雑誌が沢山置いてありました。



食事もアートも民宿も楽しめる、山里の中にたたずむ隠れ家
百姓茶屋 ARTCAFE 白山  竹林民宿 八正庵

場 所:木田郡三木町大字下高岡846
電 話:087-898-5252
定休日:木曜(臨時休業あり)
客席数:28席
※ランチ、食事は、予約が必要です。

Nikon D3
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D
Capture NX 1.3.0
別棟の奥に、鍋料理が楽しめる囲炉裏のある空間が、あります。
雰囲気、抜群ですね!

『百姓茶屋白山』02.

入口横の軒下に、スズメバチの巣がありますが、
今は、鳥さんがその中に巣を作っているようでした。
しばらくの間『百姓茶屋白山』シリーズで紹介しています。

『百姓茶屋白山』02.


最初は、長尾街道琴電白山駅東から細い曲りくねった山道なので、不安になりますが、
看板が所々あるので、どんどん進んで下さい。。。この地図に道が無いですね(-_-;)



タグ :D3

同じカテゴリー(インテリア)の記事画像
まことの家 照明
まことの家プロジェクト034
まことの家プロジェクト033
まことの家プロジェクト032
Chair~05
Chair~04
同じカテゴリー(インテリア)の記事
 まことの家 照明 (2025-04-26 14:15)
 まことの家プロジェクト034 (2025-01-29 15:26)
 まことの家プロジェクト033 (2020-04-14 10:45)
 まことの家プロジェクト032 (2019-08-22 07:18)
 Chair~05 (2018-06-15 07:42)
 Chair~04 (2018-06-14 10:43)
この記事へのコメント
こりゃいい雰囲気のお店ですね~!
いかんせん、遠いッス(>_<)
Posted by カプチ at 2008年03月07日 07:42
〓 カプチ さんへ
周りのロケーションもお店の雰囲気もすごく良い感じで
超お奨めですね。こちらへ来る機会があれば寄って見て下さい。
桜が咲くとどんな感じになるのか、又アップしますね(^O^)
Posted by macoto at 2008年03月07日 21:14
なんと道がない!!!
ホンマにご一緒していただけるんですか~?
鍋調理空間も素敵ですね。
讃岐には、こんな、景色ごと占有できるような贅沢なところがたくさんあるんですね♪
Posted by TAKAMI at 2008年03月09日 18:07
〓 TAKAMI さんへ
昨日は、ご苦労様でした(^^)
実は今日もLiveでご一緒した2人と一緒にランチに行きました。
もうすぐこの前の桜が、綺麗だよ~っとマスターが行っていました。
又、メールしますね(^^)/
Posted by macoto at 2008年03月09日 18:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
『百姓茶屋白山』02.
    コメント(4)