2008年03月17日
『Cafe & Live Space SPEAK LOW』
TAKAMI sings WIND AND SOUND LIVE
2008.3.8(sat) 19:30 start
at Speak Low
先日、ブログで知り合ったTAKAMIさんのライブに行って来ました。
建築関係に興味を持たれ、私のブログに良くコメント頂いております。
ブログの小さな記事が、人と人を繋ぐ素敵なツールになるすばらしい事だと思います。
私もこのブログをきっかけに、大勢のすばらしい方と出会い、今もコメント等頂き
元気を貰ったり本当に感謝しております。
LIVEは、土曜の夜7時から9時半頃まで、素敵で楽しく、やさしい時間を過ごす事が
出来ました。 又、今度も絶対行きますね!!
実は、Live写真をお願いされ、結構プレシャーも有りましたが、
スタッフの方やマスターそしてTAKAMIさんも暖かい心遣いで、楽しく撮影することが
できました。 ありがとうございました。
スピークローの店内の様子も交え、10枚ほどアップしてみました。
01.TAKAMIさんの弾き語りにうっとり聞き入りました。

Nikon D3 iso1600~3200
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D
TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
Capture NX 1.3.0.
2008.3.8(sat) 19:30 start
at Speak Low
先日、ブログで知り合ったTAKAMIさんのライブに行って来ました。
建築関係に興味を持たれ、私のブログに良くコメント頂いております。
ブログの小さな記事が、人と人を繋ぐ素敵なツールになるすばらしい事だと思います。
私もこのブログをきっかけに、大勢のすばらしい方と出会い、今もコメント等頂き
元気を貰ったり本当に感謝しております。
LIVEは、土曜の夜7時から9時半頃まで、素敵で楽しく、やさしい時間を過ごす事が
出来ました。 又、今度も絶対行きますね!!
実は、Live写真をお願いされ、結構プレシャーも有りましたが、
スタッフの方やマスターそしてTAKAMIさんも暖かい心遣いで、楽しく撮影することが
できました。 ありがとうございました。
スピークローの店内の様子も交え、10枚ほどアップしてみました。
01.TAKAMIさんの弾き語りにうっとり聞き入りました。
Nikon D3 iso1600~3200
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 17-35mm F2.8D
TOKINA AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
Capture NX 1.3.0.
TAKAMIさんのブログ
SPEAK LOWのHP も是非アクセスしてみて下さい。
当日のライブの様子が、多くの写真で紹介されています。
今回のSPEAK LOWでのこのライブで、2回目になるTAKAMI sings WIND AND SOUND LIVE
私は初めてだったのですが、実はこの建物2階からはマンションで、
1階のオーナーの方が営業されている、Cafe & Live Spaceの内装を含め、
私が4年前内装を担当した所です。総合設計はヱノキ設計で施工は大末建設でした。
このライブのバックにある格子状の照明パネルは、図面から施工まで私の所で仕上げています。

02.リハーサル中の様子を広角レンズで・・・

03.Liveの様子をPAから魚眼レンズで・・・

04.SPEAK LOWのアプローチ入り口

05.隠れ家的な外から見えない構造のアプローチ

06.鉄の錆びたドアには、こんなお面が。。。

07.ピアノ側から照明の落ちたステージを・・・

08.ステージのシルエットが雰囲気ありますね

09.PAのミキサー

10.何気なく立て掛けられたウッドベースのネックがいい感じでしょ
ブログの、ネット上でのトラブルや、スパム、心無い書き込みなども有る事は事実ですが、
テキストの文字では、心の底からの真意や微妙な心のテンションなんかは、
なかなか伝わらないですね(^_^;)
自分の文章力の無さや、普段の仕事とは違うブログ仲間とのコミニュケーションでの
テンションで、不快な思いをされた方もいるかも知れません。ここでお詫びすると共に
これからもこんなすばらしい出会いをくれたブログ毎日更新頑張ってみます。
これからもよろしくおねがいします<(_ _)>
実は、3/11-15迄 会社の仕事が落ち着いたのもあって、社員旅行に沖縄石垣島へ行って来ました。
後半はあいにくの雨模様でしたが、南の島の偉大な景色を堪能して来ました。
毎日のブログの更新は、リモートと時間指定で、コメントやレスなどホテルの無線LANより出来ました。
明日からは、その石垣島の写真をしばらくアップの予定しています!
SPEAK LOWのHP も是非アクセスしてみて下さい。
当日のライブの様子が、多くの写真で紹介されています。
今回のSPEAK LOWでのこのライブで、2回目になるTAKAMI sings WIND AND SOUND LIVE
私は初めてだったのですが、実はこの建物2階からはマンションで、
1階のオーナーの方が営業されている、Cafe & Live Spaceの内装を含め、
私が4年前内装を担当した所です。総合設計はヱノキ設計で施工は大末建設でした。
このライブのバックにある格子状の照明パネルは、図面から施工まで私の所で仕上げています。
02.リハーサル中の様子を広角レンズで・・・
03.Liveの様子をPAから魚眼レンズで・・・
04.SPEAK LOWのアプローチ入り口
05.隠れ家的な外から見えない構造のアプローチ
06.鉄の錆びたドアには、こんなお面が。。。
07.ピアノ側から照明の落ちたステージを・・・
08.ステージのシルエットが雰囲気ありますね
09.PAのミキサー
10.何気なく立て掛けられたウッドベースのネックがいい感じでしょ
ブログの、ネット上でのトラブルや、スパム、心無い書き込みなども有る事は事実ですが、
テキストの文字では、心の底からの真意や微妙な心のテンションなんかは、
なかなか伝わらないですね(^_^;)
自分の文章力の無さや、普段の仕事とは違うブログ仲間とのコミニュケーションでの
テンションで、不快な思いをされた方もいるかも知れません。ここでお詫びすると共に
これからもこんなすばらしい出会いをくれたブログ毎日更新頑張ってみます。
これからもよろしくおねがいします<(_ _)>
実は、3/11-15迄 会社の仕事が落ち着いたのもあって、社員旅行に沖縄石垣島へ行って来ました。
後半はあいにくの雨模様でしたが、南の島の偉大な景色を堪能して来ました。
毎日のブログの更新は、リモートと時間指定で、コメントやレスなどホテルの無線LANより出来ました。
明日からは、その石垣島の写真をしばらくアップの予定しています!
タグ :D3
Posted by macoto at 00:01│Comments(14)
│インテリア
この記事へのコメント
こんばんは。
初めてコメントします。
写真がステキで何度も見てしまいました!!
こちらのブログ、初めて拝見いたしました。
また時々遊びに来ますね。
初めてコメントします。
写真がステキで何度も見てしまいました!!
こちらのブログ、初めて拝見いたしました。
また時々遊びに来ますね。
Posted by ひごひご at 2008年03月17日 01:58
〓 ひごひご さんへ
おはようございます。
はじめまして(*^_^*)macotoです。
ブログ最近になってこちらへ引っ越して来ました。
写真と建築を中心のこのブログ今、毎日更新頑張っています
ありがとうございます。
アクセスよろしくね(^^♪
おはようございます。
はじめまして(*^_^*)macotoです。
ブログ最近になってこちらへ引っ越して来ました。
写真と建築を中心のこのブログ今、毎日更新頑張っています
ありがとうございます。
アクセスよろしくね(^^♪
Posted by macoto
at 2008年03月17日 07:27

LIVEと、私のブログのご紹介ありがとうございます。
こうしてmacotoさんの目線で撮ったお店の写真はやっぱりすごくイイですね。
しかも、私がいただいていたフォトアルバムの中から「これがイイな!」と思う写真がこちらにピックアップされている♪
私も少しずつ写真を見る感性が発達?してきたのかも!?
毎日更新は、ほんとに大変なことと思います。
息切れしないよう、ぜひぜひ、長く続けてくださいね。
こうしてmacotoさんの目線で撮ったお店の写真はやっぱりすごくイイですね。
しかも、私がいただいていたフォトアルバムの中から「これがイイな!」と思う写真がこちらにピックアップされている♪
私も少しずつ写真を見る感性が発達?してきたのかも!?
毎日更新は、ほんとに大変なことと思います。
息切れしないよう、ぜひぜひ、長く続けてくださいね。
Posted by TAKAMI at 2008年03月17日 08:09
こんにちわ。
ライブを撮影ですか!素晴らしいです。
自分だと自信が無くて、断ってしまいそうです。
素敵なライブのようですね!撮影は無理でも、この場に居たかったです。
ライブを撮影ですか!素晴らしいです。
自分だと自信が無くて、断ってしまいそうです。
素敵なライブのようですね!撮影は無理でも、この場に居たかったです。
Posted by setsuna at 2008年03月17日 17:14
1枚目,うまい切り取り方ですね。
下から2枚目みたいなの,お気に入りですよ。
下から2枚目みたいなの,お気に入りですよ。
Posted by Shikokuboy at 2008年03月17日 19:18
雰囲気あふれるライブ、そして素敵な造りのお店ですね。
適度な緊張感とアットホームなくつろぎが入り混じった、不思議な心地よさが伝わってきます。
それにしてもD3は優秀ですね。
E-3だとこの撮影には苦労しそうです。
格子の照明パネルがカッコイイです!
適度な緊張感とアットホームなくつろぎが入り混じった、不思議な心地よさが伝わってきます。
それにしてもD3は優秀ですね。
E-3だとこの撮影には苦労しそうです。
格子の照明パネルがカッコイイです!
Posted by ballwell at 2008年03月17日 19:23
〓 TAKAMI さんへ
ありがとうございました(^^)
あれだけ沢山撮りましたので、ブログアップの写真は
随分悩みましたが、同じ写真をピックアップされていたのは、
嬉しいですね。
まだまだテクニックも構図とかも未熟な私ですが、いつも
暖かいコメントありがとう感謝です(^^♪
今仕事が落ち着いている間、毎日ブログ更新しています。
たぶん、4月からはマイペースの更新になる予定です(^^)/
ありがとうございました(^^)
あれだけ沢山撮りましたので、ブログアップの写真は
随分悩みましたが、同じ写真をピックアップされていたのは、
嬉しいですね。
まだまだテクニックも構図とかも未熟な私ですが、いつも
暖かいコメントありがとう感謝です(^^♪
今仕事が落ち着いている間、毎日ブログ更新しています。
たぶん、4月からはマイペースの更新になる予定です(^^)/
Posted by macoto at 2008年03月17日 21:21
〓 setsuna さんへ
こんばんわ。
最初はまったく自信が無かったのですが、TAKAMIさんの「気楽に撮ってくださいね」
との暖かい言葉と、いつもお世話になっている方と一緒に撮影出来たので、
リラックスして撮影に専念出来ました。
今度のライブには、ご案内しますね(^^)/
こんばんわ。
最初はまったく自信が無かったのですが、TAKAMIさんの「気楽に撮ってくださいね」
との暖かい言葉と、いつもお世話になっている方と一緒に撮影出来たので、
リラックスして撮影に専念出来ました。
今度のライブには、ご案内しますね(^^)/
Posted by macoto at 2008年03月17日 21:27
〓Shikokuboyさんへ
1枚目ありがとうございます。
ファインダー越しに少しドキッ!としました(@_@;)
PAのミキサーですね。この操作も一度してみたいのですが。。。
1枚目ありがとうございます。
ファインダー越しに少しドキッ!としました(@_@;)
PAのミキサーですね。この操作も一度してみたいのですが。。。
Posted by macoto at 2008年03月17日 21:33
〓 ballwell さんへ
約60人ほどで、満員のお店ですが、大人の雰囲気と、
元ジャズのアーチストをバックにTAKAMIさんの優しい歌声で
気持ちのいい心地良い時間が、流れていました。
iso1600迄上げると何とかSSを稼げたので、D3の高感度に助けられました。
でも知り合いのD300も結構ハイキーに撮れていたのでE-3も十分いけそうです。
この店の内装工事は、ディティールにかなり凝っていて苦労しました(^_^;)
約60人ほどで、満員のお店ですが、大人の雰囲気と、
元ジャズのアーチストをバックにTAKAMIさんの優しい歌声で
気持ちのいい心地良い時間が、流れていました。
iso1600迄上げると何とかSSを稼げたので、D3の高感度に助けられました。
でも知り合いのD300も結構ハイキーに撮れていたのでE-3も十分いけそうです。
この店の内装工事は、ディティールにかなり凝っていて苦労しました(^_^;)
Posted by macoto at 2008年03月17日 21:48
こんばんはです(^^
大人向けのよさげなお店ですね(^^
今回の写真もすばらしいです。
05のアプローチの写真が好きです。
全体と細部の両方をバランスよく見せる手法が
とても勉強になりました。
大人向けのよさげなお店ですね(^^
今回の写真もすばらしいです。
05のアプローチの写真が好きです。
全体と細部の両方をバランスよく見せる手法が
とても勉強になりました。
Posted by カワノリ at 2008年03月17日 22:00
〓 カワノリ さんへ
おはようございます。
昼間は普通のカフェで、ランチも有ります。
05.アプローチは昼までも、最初は外から見えないので
少しわくわくしてしまいます(^^)ありがとうございます。
TAKAMIさん本人のブログで各アーティストさんの写真を中心に紹介されていたので
なるべく、かぶらない様、全体とお店をアップして見ました(*^_^*)
おはようございます。
昼間は普通のカフェで、ランチも有ります。
05.アプローチは昼までも、最初は外から見えないので
少しわくわくしてしまいます(^^)ありがとうございます。
TAKAMIさん本人のブログで各アーティストさんの写真を中心に紹介されていたので
なるべく、かぶらない様、全体とお店をアップして見ました(*^_^*)
Posted by macoto
at 2008年03月18日 07:39

はじめまして(^・^)
TAKAMI さんのブログから飛んで参りました
ゆりあ、と申します。
どれも素敵な写真ばかりで、うっとり見入ってしまいました!
全体を見渡せる写真があって、まるでその場に立ち会えたような
臨場感を味わうことができて、感謝です!!
最初の、TAKAMIさんの後姿もいいですね~♪
女らしいうなじや、ほっそりした腕の線がとても魅力的に捉えられてて
ちょっとドキドキしてしまいました。
TAKAMI さん、相変わらず綺麗だなぁ~~~☆
私は現在は東京暮らしですが、今も実家が高松にあり、
高校卒業までは高松市に住んでいたので
これからも、香川の美しい風景を拝見しに、ちょくちょくお邪魔させて
いただきますので、これからどうぞよろしくお願い致します。
TAKAMI さんのブログから飛んで参りました
ゆりあ、と申します。
どれも素敵な写真ばかりで、うっとり見入ってしまいました!
全体を見渡せる写真があって、まるでその場に立ち会えたような
臨場感を味わうことができて、感謝です!!
最初の、TAKAMIさんの後姿もいいですね~♪
女らしいうなじや、ほっそりした腕の線がとても魅力的に捉えられてて
ちょっとドキドキしてしまいました。
TAKAMI さん、相変わらず綺麗だなぁ~~~☆
私は現在は東京暮らしですが、今も実家が高松にあり、
高校卒業までは高松市に住んでいたので
これからも、香川の美しい風景を拝見しに、ちょくちょくお邪魔させて
いただきますので、これからどうぞよろしくお願い致します。
Posted by ゆりあ at 2008年03月18日 17:21
〓 ゆりあ さんへ
はじめまして(^^♪ おはようございます。
写真ほめて頂きありがとうございます。
TAKAMAIさんとはブログが縁になり、仲間の輪が広がっています(^u^)
私の専門は建築なのですが、今のところ建築にこだわらず何でも撮って
一眼の写真、勉強しています。特にLive、衣装も映えて奇麗でしたよ~。
実家が高松ですか~。今度帰ったら声掛けて下さいね。
カフェやランチの店、いっぱい出来たので、又ご紹介しますね。
こちらこそ、よろしくおねがいしますm(__)m
はじめまして(^^♪ おはようございます。
写真ほめて頂きありがとうございます。
TAKAMAIさんとはブログが縁になり、仲間の輪が広がっています(^u^)
私の専門は建築なのですが、今のところ建築にこだわらず何でも撮って
一眼の写真、勉強しています。特にLive、衣装も映えて奇麗でしたよ~。
実家が高松ですか~。今度帰ったら声掛けて下さいね。
カフェやランチの店、いっぱい出来たので、又ご紹介しますね。
こちらこそ、よろしくおねがいしますm(__)m
Posted by macoto
at 2008年03月19日 07:27
