2008年08月14日
『お墓参り』~お盆の田舎風景
昨日からお盆休みに入りました。
当時は無理だと思っていた父も、必死のリハビリで驚くほど回復し、
父母と弟家族総勢9人で、賑やかにお墓参りに行って来ました。
お墓は、香川の山の中、多和から徳島県脇町に、叔父さん叔母さんも含め6箇所と多いので、
朝から涼しいうちに廻りました。
カメラD200にレンズ18-200VR PLフィルターを付け持って行き、合間に田舎の風景を撮りました。
田舎は、高松市内に比べ、気温は2-3度低いだけですが、吹く風が何とも気持ち良いですね。

当時は無理だと思っていた父も、必死のリハビリで驚くほど回復し、
父母と弟家族総勢9人で、賑やかにお墓参りに行って来ました。
お墓は、香川の山の中、多和から徳島県脇町に、叔父さん叔母さんも含め6箇所と多いので、
朝から涼しいうちに廻りました。
カメラD200にレンズ18-200VR PLフィルターを付け持って行き、合間に田舎の風景を撮りました。
田舎は、高松市内に比べ、気温は2-3度低いだけですが、吹く風が何とも気持ち良いですね。

Posted by macoto at 07:54│Comments(10)
│建築
この記事へのコメント
こんばんわ。
田舎の風景、良いですね。
お墓参りには、ピッタリのロケと言えばいいのか。
今日、総踊りに行ってきましたが、『ashita-sanuki』のチームも出てましたよ。
写真は全滅のようですが、元気を貰った気分で楽しめました。
田舎の風景、良いですね。
お墓参りには、ピッタリのロケと言えばいいのか。
今日、総踊りに行ってきましたが、『ashita-sanuki』のチームも出てましたよ。
写真は全滅のようですが、元気を貰った気分で楽しめました。
Posted by setsuna at 2008年08月14日 23:14
こんばんは(^^
お父様の回復、よかったですね!
わたくしも18-200VR一本作戦、よくやっています(^^
お父様の回復、よかったですね!
わたくしも18-200VR一本作戦、よくやっています(^^
Posted by カワノリ at 2008年08月14日 23:34
みんなでお参りしてる写真、それから外に洗濯物が干してある山あいの民家、四国の山の夏…ですね。
空の青がまぶしいけれど、立秋も過ぎて、そこはかとなく秋の空気を感じる写真ですね。
空の青がまぶしいけれど、立秋も過ぎて、そこはかとなく秋の空気を感じる写真ですね。
Posted by TAKAMI at 2008年08月15日 07:02
こんにちは。
回復に向かって良かったですね(^^
四国も暑そうですが、こちらも今日は猛暑日らしいです。。。
これから仕事なので溜まりません・・・(^^;
花火は如何でしたか?
回復に向かって良かったですね(^^
四国も暑そうですが、こちらも今日は猛暑日らしいです。。。
これから仕事なので溜まりません・・・(^^;
花火は如何でしたか?
Posted by isao_isao at 2008年08月15日 10:53
お父様もご一緒に墓参りですか、それはよかったですね。
田園風景がなんとも爽やか。
2-3℃下がるとずいぶん違うでしょうね。
クーラーをぶん回すより、高原地帯で避暑を楽しんでみたいです。
田園風景がなんとも爽やか。
2-3℃下がるとずいぶん違うでしょうね。
クーラーをぶん回すより、高原地帯で避暑を楽しんでみたいです。
Posted by ballwell at 2008年08月15日 14:24
〓 setsuna さんへ
こんばんわ(^^)
毎年、家族全員でお墓参りには行きますが、記念にスナップ写真撮り始めてもう5年になります。
新緑がまぶしい田舎の風景を、いつまでも大切にしたいですね。
父の快気祝いなどがあり、今年は総踊りも花火も行っていません。
asita-sanukiチームも楽しそうで参加して見たかったですね(^o^)丿
こんばんわ(^^)
毎年、家族全員でお墓参りには行きますが、記念にスナップ写真撮り始めてもう5年になります。
新緑がまぶしい田舎の風景を、いつまでも大切にしたいですね。
父の快気祝いなどがあり、今年は総踊りも花火も行っていません。
asita-sanukiチームも楽しそうで参加して見たかったですね(^o^)丿
Posted by macoto at 2008年08月15日 21:31
〓 カワノリ さんへ
こんばんわ(^o^)丿
ありがとうございます。
親父の病気も思ったより早く回復しているようで
この日も昼まで暑い中、何とか一緒に6箇所廻りました。
このレンズは便利で写りもなかなかの物なので、使用頻度はかなり高いです。
こんばんわ(^o^)丿
ありがとうございます。
親父の病気も思ったより早く回復しているようで
この日も昼まで暑い中、何とか一緒に6箇所廻りました。
このレンズは便利で写りもなかなかの物なので、使用頻度はかなり高いです。
Posted by macoto at 2008年08月15日 21:38
〓 TAKAMI さんへ
家族全員でお墓参り、毎年の恒例になりました。
弟の子供たちの成長が速いのが驚きです(^_^;)
まだまだ暑いですが、山の中の風は、少し秋を感じさせる涼しさがあります。
この景色がいつまでも変わらない様、守って行く必要がありますね。
家族全員でお墓参り、毎年の恒例になりました。
弟の子供たちの成長が速いのが驚きです(^_^;)
まだまだ暑いですが、山の中の風は、少し秋を感じさせる涼しさがあります。
この景色がいつまでも変わらない様、守って行く必要がありますね。
Posted by macoto at 2008年08月15日 21:45
〓 isao_isao さんへ
こんばんわ(^o^)丿
ありがとうございます。
まだまだ暑い日が続いていますね~。
お仕事ご苦労様です!
この日丁度、親父の快気祝いの食事会があり花火に行けませんでした。
でも、規模は小さいですが、まだ何箇所か花火大会があるので、
都合をつけて行ってみます。
こんばんわ(^o^)丿
ありがとうございます。
まだまだ暑い日が続いていますね~。
お仕事ご苦労様です!
この日丁度、親父の快気祝いの食事会があり花火に行けませんでした。
でも、規模は小さいですが、まだ何箇所か花火大会があるので、
都合をつけて行ってみます。
Posted by macoto at 2008年08月15日 21:49
〓 ballwell さんへ
ありがとうございます。5月の手術の時には、お盆にはまだ無理だと思っていました。
毎年恒例のお墓参りで、まだまだ暑いですが、山間の田園風景が気持ち良いです。
市内のビル街ではヒートアイランドと地球温暖化の影響なのか、最近特に暑くなっていますね。
ありがとうございます。5月の手術の時には、お盆にはまだ無理だと思っていました。
毎年恒例のお墓参りで、まだまだ暑いですが、山間の田園風景が気持ち良いです。
市内のビル街ではヒートアイランドと地球温暖化の影響なのか、最近特に暑くなっていますね。
Posted by macoto at 2008年08月15日 21:55