2008年04月12日

みろくの里 『枝垂れ桜』

今年の桜は、ブログ始めて初めての春なので満喫しております。
こちら香川県の桜も残り1週間ぐらいで見納めになる様な気がします。
色々桜の種類ありましたが、私は枝垂れ桜があると、思わず撮ってしまいます。
ここは、香川県さぬき市みろくの里道の駅、枝垂れ桜、そろそろ後4-5日で散ってしまいそうです。

01.
みろくの里 『枝垂れ桜』

Nikon D3
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
Capture NX 1.3.2.
02.
みろくの里 『枝垂れ桜』

03.
みろくの里 『枝垂れ桜』

タグ :D3

同じカテゴリー(植物)の記事画像
息抜きに桜ライトアップ~Ⅴ
息抜きに桜ライトアップ~Ⅳ
息抜きに桜~Ⅲ
息抜きに桜~Ⅱ
彼岸花 2018
彼岸花2018
同じカテゴリー(植物)の記事
 息抜きに桜ライトアップ~Ⅴ (2019-04-07 19:15)
 息抜きに桜ライトアップ~Ⅳ (2019-04-06 22:28)
 息抜きに桜~Ⅲ (2019-04-03 21:18)
 息抜きに桜~Ⅱ (2019-03-31 21:47)
 彼岸花 2018 (2018-10-06 08:35)
 彼岸花2018 (2018-09-20 19:06)
この記事へのコメント
macotoさん
どもっ。
今日はご友人もご紹介いただき
ありがとうございます(^^)
これでまた少し知り合いが増えました。
で・・ここの桜・・
去年行ったけどこんなにキレイなピンクでした?
来年は早起きしていってみよ(笑)
Posted by さとっち at 2008年04月12日 22:32
〓 さとっち さんへ
ブログの友達の輪がもっともっと広がったら嬉しいです(^o^)丿
ここは、私の会社の事務の方に、教えて頂いたのですが、
少し行くのが遅かった様です。
大分、葉桜になりかかっていました。
すこ~~しWB調整しました(^_^;)
Posted by macotomacoto at 2008年04月12日 22:58
シダレ桜がリズミカルに並んでいますね^^
ブログをはじめて、初めて色々な桜の名所に
興味を惹かれました。

小ぶりですけど、素敵なシダレ桜ですね^^
Posted by sachikogirl at 2008年04月12日 22:59
〓 sachikogirl さんへ
一枚目の枝垂れ桜が一番西側で枝ぶりも大きかったみたいです。
あと4-5日早かったら、見頃でした。
この後、もう一箇所桜を見に行きましたが、大分散っていました。
来年は、計画的に行かなくては。。。(^_^;)
Posted by macotomacoto at 2008年04月12日 23:48
みろくの里ですか?
もうずいぶん行ったことがないので懐かしいです。

今日は、仕事が終わって公園に行きました。
また、その後にもウォーキングもしました。

太りたくない・・今の体重を維持したい・・
そうそうチューリップが色鮮やかで綺麗でした。
Posted by なみ at 2008年04月13日 00:03
〓 なみ さんへ
ここも桜が綺麗でした。
私は去年の11月に来たのですが、枝垂れ桜には気が付きませんでした。
メタボな私は、今日もカメラを持って随分歩きました。
でも、夕方お腹が減りすぎて、食べ過ぎました(@_@;)
次はチューリップ撮らなきゃ。。。!
Posted by macotomacoto at 2008年04月13日 00:21
みろくには、道ぶちに枝垂桜がありますよね。
知っていながら、撮りに行ってないですが。
だいたい、高松方面は11号線を利用してますので。
来年あたり、デッカイ枝垂桜を撮ってみたいです。

もう来週には散ってるでしょう!寂しい気がしますね。
Posted by setsuna at 2008年04月13日 14:32
〓 setsuna さんへ
みろくの道の駅の枝垂桜、知りませんでした。
この桜も半分以上は、葉桜になっていました。
私の所から15分程度なのですが、なかなか行く機会が無く
教えてもらって初めて知りました。
来年は、計画を立てて行きたいですね(^_^;)
桜の綺麗な時間は2週間ぐらいでしょうか。短いですね(^^)
Posted by macotomacoto at 2008年04月13日 19:52
こんばんは~
此方のさくら、今年はほんと直ぐに散ってしまった気がします。
ブログ開設から一年ですか。おめでとう御座います。
私は4年目に入りました。。。 全然進歩の無い画ばかりです・・・(^^;
Posted by isao_isao at 2008年04月14日 00:23
見事な枝ぶりですね。
私、この冬、macotoさんの冬木の枝の写真をたくさん見せていただいてから、
どぉ~も、「枝ぶり」というのに目がいくようになってしまったようです(^_^;)
自分で撮った桜も、「うわ~~枝がすごい!」と思って感動したってワケです。
ほんとに、写真をみるのって、たのしいわ~♪
Posted by TAKAMI at 2008年04月14日 07:46
〓 isao_isao さんへ
こんにちわ(^^)
そうなのですか。香川の気候は山の方に行けば、まだ桜咲いているみたいです。
今年の夏で1年です。ありがとうございます。
4年目はすごいです。継続は力なりだと思っています。
私は、何回か挫折しそうになりました。
続ける為の秘訣みたいなものってあるのでしょうか。
Posted by macoto at 2008年04月14日 12:53
〓 TAKAMI さんへ
ありがとうございます。
なかなか普通に桜の木だけ撮っても上手く写真にならないみたいです。
今回色々桜撮っている内、優美で繊細な枝垂桜が好きになりました。
自分の目の前まで桜が垂れて来ているので、超広角レンズで思い切り寄って
切り取ってみました。
写真は色々な方が、色々な感じ方があり、自分の好きな写真も
時間と共に変わって行ったり。。。面白いですね(^^)
Posted by macoto at 2008年04月14日 13:00
こんばんは、初めてコメント書きます。
田中一郎という者です。
私は趣味で桜の写真を集め、私のブログに来ていただいた方が
「この桜は何処の桜?」とクリックすると写真元のブログへリンクするという
紹介ブログのようなことを趣味でやっております。
こちらの写真を拝見し、是非とも紹介させてはいただけないかと思いコメントを書きました。
よろしければ、コメントかトラックバックをお送り下さい。
よろしくお願い致します。
Posted by 田中一郎 at 2008年05月01日 11:15
〓 田中一郎 さんへ
コメントありがとうございます。
この季節、やっぱり桜奇麗ですね。
私、一眼初めてまだ2-3年で今年初めてブログ用に桜を撮りに行きました。
こんなにさくらの種類が有るとは、知りませんでした。
まだまだ初心者のこのブログですが、紹介して頂けるのは大変嬉しく思います。
又、お邪魔してコメントをしようと思っています。
こちらこそよろしくお願いしますm(__)m
Posted by macotomacoto at 2008年05月02日 06:59
makoto様へ
返事が送れましてすみません。
ありがとうございます。
早速、紹介させていただきますね。
何かありましたら、こちらにコメントしていただけるとありがたいです。
Posted by 田中一郎 at 2008年05月15日 19:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
みろくの里 『枝垂れ桜』
    コメント(15)